SONY α7 Ⅳにおすすめのメモリーカード5選

※2023年11月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています

 

α7 Ⅳを購入した時に同時に必要なのがメモリーカードです。

 

最も一般的なのがSDカードになるのですが、容量の違いはあってもどれを選んでも同じではと考える人もいます。

 

しかしカードには容量以外にも、転送速度という重要な項目があるのです。

 

そこでα7 Ⅳで使うのに適しているメモリーカードを5つおすすめしてみます。

 


この動画では動画用と写真用のSDカードの違いとSDカードの選び方を解説してみました。
合わせてご視聴ください。


 

ProGrade Digital 128GB SDXC UHS-II V90 COBALT 300R

 

 

最初におすすめしたいのが、ProGrade Digital 128GB SDXC UHS-II V90 COBALT 300Rです。

 

α7 Ⅳなどのハイスペックなカメラにおすすめのメモリーカードになります。

 

プログレードとあるように転送速度が読込で最大300MB/sで、書込だと最大で250MB/sとなっているのが特徴です。

 

4Kビデオの撮影にも適していますので、写真だけではなく動画を撮影する人にもおすすめのアイテムになります。

 

α7 Ⅳのスペックを十分に引き出してくれる速度を持っているのが魅力です。

 

 

SONY SF-G128T

 

 

ソニー純正のメモリーカードでおすすめなのはSONY SF-G128Tです。

 

α7 Ⅳと同じメーカーなので相性も抜群でしょう。

 

転送速度と書込速度もさることながら、このカードは外で撮影する機会が多い人に向いています。

 

特殊な製法によって作られていることから、防滴・防塵・防砂機能がついているのです。

 

そのため過酷な環境で撮影したいときでも、データの破損を考えずに安心して使えるでしょう。

 

PCへのバックアップ速度も申し分ないなので、使い勝手がいいアイテムです。

 

 

SanDisk Extreme PRO SDSDXDK-128G-GHJIN

 

 

α7 Ⅳ用のメモリーカードとして高い人気があるのが、SanDisk Extreme PRO SDSDXDK-128G-GHJINです。

 

有名メーカーであるSanDisk製なので、信頼性が高いのが特徴でしょう。

 

読込・書込の速度も十分にありますし、防温度や防水などの機能もあります。

 

動画撮影にも強いカードです。

 

 

SONY CEA-G160T TOUGH 160GB

 

 

α7 Ⅳで高速連写を利用する人におすすめなのが、SONY CEA-G160T TOUGH 160GBです。

 

最大読込速度が800MB/s・最大書込速度が700MB/sと従来のメモリーカードよりも、高速での読込と書込となっています。

 

この速度をいかした高速連写撮影が得意なカードですので、例えば野鳥や航空機の撮影がメインの方におすすめといえます。

 

 

ProGrade Digital【CFexpress Type A】COBALT 800R

 

 

ProGrade Digital【CFexpress Type A】COBALT 800Rもおすすめのメモリーカードです。

 

α7 Ⅳでも問題なく利用できるタイプで、従来よりも高速での読込・書込ができます。

 

また価格的にソニー純正のメモリーカードよりも、安くなっているのがポイントです。

 

メーカー的にも信頼がおけるので、高速度の読込や書込を体験したい人におすすめできます。